ヘナタトゥーとジャグアタトゥーの違い

ヘナタトゥーは、ヘナと言う植物の葉っぱで作られた物を、ペースト上にして肌に載せていきます。クレオパトラが爪に塗っておしゃれしてたと言う、歴史の長い文化です。
写真のように、心臓から遠い手足にしかあまり染まりません。色は茶色しかありませんが、最近はBLACKヘナが売っているそうですが、それはブラックの色がつくように化学薬品などを使って黒く染まるようになっているので、火傷になった話もありますね!安心できるヘナを使いましょう。
ジャグアタトゥーは、ウィトの実の果汁で肌を染める物です。【なすD】と言う方が話題になりましたが、日焼け止めとして使われる果汁ですので、体に害は全くありません。実物を見てみたい😆
なすDさん真っ黒ですね😁日焼け止めですよw
シールタトゥーだと思う人も多いみたいですが、インクで絵を描いていきます。
絵の表現もジャグアの方が幅広く表現できます。まるで本物。
ヘナはヘナで、肌に馴染む色ですごくエレガントです。この夏、たった2週間でもこのおしゃれを楽しんで欲しい物です😊❤️

消えるタトゥーの店 N's one 高崎

消えるタトゥーの店 ヘナ、ジャグア、を扱っております。

0コメント

  • 1000 / 1000